歯ぎしりの症状や治療法

歯ぎしり

歯ぎしりの多くは睡眠中に発生するため、 無意識のうちに行っています。 そのため、歯ぎしりそのものを止めることはなかなか難しいですが、 歯にかなりの負担をかけるため、早めに歯科医院にご相談ください。。

歯ぎしりには次の3つの種類があります。

1.グラインディング   音をたてて、強く歯をこすり合わせる癖のことをいいます。 歯ぎしりでお悩みの方はこのグラインディングの場合が多いです。 睡眠中に発生することが多いために、自分でコントロールできず、 歯が次第にすり減ってきます。

2.クレンチング   歯を強く食いしばる癖のことをいいます。 音を立てないので他人にはわかりません。 そのため、本人もなかなか気づきにくいのが特徴です。

3.タッピング

歯を上下に連続的に速くカチカチとかみ合わせる癖のことをいいます。 グラインディング、クレンチングに比べるとタッピングの方は稀です。

歯ぎしりがあると、歯や顎に様々な症状が出ます。

歯や被せ物(人工の歯)が割れたり欠けたり、歯がすり減ったり、 冷たいものや暑いものががしみたり、顎が開きづらくなるなどです。

頭痛や肩こり等の全身の症状が出る場合もあります。

いずれにしても放っておくとますます症状が進みますので、 早めに歯科を受診なさってください。

歯ぎしりの治療法は、対症療法としてはマウスピースやプレートを使用して 歯の摩耗や音を防ぎます。 そして噛み合わせの治療を行います。 単に歯を削るだけでは治らない場合が多いため、 時間をかけて不正な噛み合わせを正しく戻すことで、 歯ぎしりが起こらないように治療します。

フォローする