親知らずは抜歯が必要?

親知らず

親知らずとは下顎第三大臼歯および上顎第三大臼歯のことで、 上下左右で合計4本です。

大人になってから生えることが多いために、子供が親の手を離れてから 生えるため親はその歯の存在を知らないという意味で、 親知らずと呼ばれているそうです。

英語ではwisdom teethといい、賢い歯という意味です。 成長して物事の分別がつくようになってから生えてくる歯なので そのように呼ばれているようです。

人によっては親知らずが一生生えなかったり、先天的に全く存在しない こともあります。

最近ではあまり硬いものを食べなくなったせいで、顎の小さい人が増えています。 そのため、親知らずが生えるスペースがないために顎の骨に埋まったままだったり、 横向きや斜めに生えてくることが多いようです。

その場合は親知らずを抜歯することになりますが、健康でしっかりと根を張った 歯を抜歯するため、抜歯するにもリスクがあります。

骨に埋まった親知らずの抜歯には、周囲の骨を削る必要がありますし、 骨と癒着している場合もあり、抜歯には長時間かかることもよくあります。 また、一般の歯科医での抜歯が難しく、大学病院の口腔外科等を紹介される場合もあります。

フォローする